
「エコ発電本舗って実際どうなの?」「口コミや評判が気になるけど、信頼できるの?」とお悩みではありませんか?
太陽光発電や蓄電池の導入を検討中の方にとって、業者選びはとても重要です。
この記事では、エコ発電本舗の評判や強みを分かりやすく解説し、後悔しない選択をサポートします!
↓無料なので、ひとまず見積もり取ってみませんか?↓
エコ発電本舗の5つの特徴
太陽光発電や蓄電池、V2Hシステムの導入を検討されている方にとって、どの販売業者を選ぶかは非常に重要です。
今回は、数ある業者の中でも多くの支持を集めている「エコ発電本舗」の魅力を、5つの特徴に分けて詳しくご紹介します。
業界最安水準の価格設定
エコ発電本舗の最大の強みの一つは、業界最安水準の価格設定です。
訪問販売や店舗販売を行わず、Web販売に特化して営業コストを大幅に削減。
その分、商品価格に還元しています。
また、全国展開により大量仕入れを実現し、仕入れコストも抑えています。
さらに、現地調査後の追加工事費用が発生した場合でも「無償解約特約」があるため、後から不当な追加請求がある心配もありません。
価格の安さと明朗さで、多くのユーザーに選ばれています。
高品質な施工と徹底した工事管理
安さだけでなく、施工品質の高さにも強いこだわりがあります。
施工は自社スタッフや、メーカー・商社から推奨された提携工事店が担当。
技術力・マナーともに優れた業者のみを選定しており、防水処理や配管処理においては徹底した対策を実施しています。
太陽光設置による雨漏り、エコキュートによる水漏れなどのトラブルも“ゼロ件”という実績があります。
お客様の住宅を丁寧に扱い、工事中の養生や清掃にも配慮する姿勢は、多くの評価を得ています。
最長15年の充実した保証制度
設置後の安心を支えるのが、業界最長クラスの保証制度です。
太陽光発電ではパネル・パワコン・架台などに15年の機器保証が付与され、モジュールには25年の出力保証が適用されます。
蓄電池やV2Hについても、それぞれの機器ごとに最大15年の保証が整備されています。
また、施工に起因する不具合に対しては、15年間の施工保証が付いており、万が一のトラブルにも対応可能。
自然災害補償も用意されているため、長期的な安心を手にすることができます。
有益な情報発信と比較しやすい仕組み
エコ発電本舗は、透明性のある情報発信にも注力しています。
月間17万人以上が訪れるWebサイトには、商品情報や補助金制度に関する詳細がわかりやすく掲載されています。
さらにYouTubeやSNSを活用し、専門的な内容も動画で丁寧に解説。
これにより、太陽光や蓄電池に不慣れな方でも安心して導入を検討できます。
相見積もりを歓迎しており、他社との比較を通じてより納得できる選択ができる点も好印象です。
全国対応と強力なアフターサポート
全国に提携工事店ネットワークを持ち、地域密着型のフルサポート体制を構築しています。
設置後の点検や増設、万が一の不具合にも迅速に対応。
これは、全国規模でありながらも各地域にしっかりと根ざした営業体制を持っているエコ発電本舗ならではの強みです。
施工後の相談や追加提案も柔軟に対応できるため、「売って終わり」ではない長期的な付き合いが可能です。
↓無料なので、ひとまず見積もり取ってみませんか?↓
エコ発電本舗が提供しているサービス
エコ発電本舗は、太陽光発電・家庭用蓄電池・V2Hといった再生可能エネルギー関連商品の販売・施工を手がける、日本最大級の専門サイトです。
最大の特徴は、Web販売に特化することで実現した業界最安水準の価格設定。
営業人件費や店舗費用を抑え、大量仕入れによるスケールメリットを活かして、高品質な製品を低価格で提供しています。
さらに、施工品質にも強いこだわりを持っており、自社施工またはメーカー推奨の高スキルな提携工事店が対応。防水処理や配線の丁寧な施工、工事中のマナーや養生など、細部まで配慮された対応が高評価を得ています。
保証面も万全で、機器保証や自然災害補償に加え、業界最長クラスの15年施工保証を完備。設置後も安心のサポート体制が整っています。
また、エコ発電本舗では補助金制度や商品性能に関する情報発信も活発で、公式サイトやYouTube、SNSを通じて最新情報をわかりやすく提供。
初めての方でも安心して検討できる環境が整っています。
価格・品質・保証の三拍子そろったサービスで、今注目のエネルギー会社です。
↓無料なので、ひとまず見積もり取ってみませんか?↓
エコ発電本舗の口コミ
エコ発電本舗の口コミを詳しく調べてみました。
ここで太陽光+蓄電池+V2Hをまとめて施工して頂きました。国+都+荒川区の補助金で大体費用の8-9割程度を賄えました。区の補助金について事前にあまり詳しくない点だけが契約前にやや心配でしたが、結局はしっかり対応いただいたので問題無し。全体的にやり取りはかなり丁寧です。今はもう運用開始して売電も始まりましたが、概ね想像通りの運用を出来ています。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ1
自宅には既に太陽光発電及び蓄電池を10年以上前から導入していました。今回PHEVを購入したので、V2Hを導入する事にしました。以前太陽光発電は補助金の申請等を自分でやったので、今回も面倒な手続きをやらねばならないのかと思っておりましたら、ネットで”エコ発電本舗”さんが導入コストは補助金だけでV2Hが導入できるみたいなCMを出しておりましたので、早速メールしてみましたら、あっという間に返事が来たので、電話でも確認したところ、東京都在住であれば東京都の補助金が多いので、130万のV2Hが13万(消費税分)くらいで導入できるとの事でした。手続きも全部やってもらえるとの事だったので発注いたしました。その後の手続きは、必要書類の写真を送ったり、補助金出るまでの繋ぎで融資を申込したり、すごく簡単な手続きで面倒な申請は”エコ発電本舗”さんが全てやってもらえました。さらに設置についても事前に現調し、私の要望も当日反映して貰えて、満足度が高かったです。写真のV2Hを導入し、PHEVに充電しております。停電時は逆に車の充電池から自宅へ還流させる事が出来るので、災害対策に太陽光発電、充電池、PHEVの連携で冷蔵庫等の稼働が確保出来ることとなり安心感が向上いたしました。東京都に戸建てをお持ちで太陽光発電や充電池を導入していない場合、エコ発電本舗さんに相談すると良いですよ。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ2
2022年にEV車導入をきっかけにV2H設備を設置しようとしましたが、補助金の締め切りなどから設置できず。2023年設置予定で複数社に連絡、工事見積もりなどをお願いしました。2023年補助金申請が解禁となったタイミングで、最も早く連絡を頂き工事費用なども良心的(最安という訳では無かった)で有ったことから、契約となりました。ほとんどの連絡は、メールを用いての連絡で直接顔を合わせたのは、工事が決まってからという事で、若干心配も有りましたが。工事までの期間は、若干待ちが発生しましたが、作業自体は丁寧で、安心してお任せ出来ました。通常屋外に設置するであろうV2Hですが、ガレージ内設置にも対応して頂き、自分の理想的な場所への設置をして頂きました。設置工事後も補助金やら、国の機関への申請など速やかなサポートをしていただき、満足しています。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ3
ニチコン V2Hトライブリッドシステムを導入しました。設置工事や補助金申請の手続き等対応いただき、無事完了しました。担当者の方々も丁寧な対応をいただき感謝しています。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ4
10月にV2Hを導入しました。昨年度に導入すれば補助金も多かったのですが間に合わず今年の導入になってしまいました。まだ導入後時間が経っておりませんので電気代がどれほど安くなるかはわかりませんが、夜間電力で充電して昼間電力を使用する様にしております。災害時に役立つ事を期待しております。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ5
V2Hの設置でお世話になりました。東京都内の在住で補助金が出るため決断しましたが、ネット業者を検索すると多種多様で迷いました。その中でもエコ発電本舗は詳しくかつ見やすネットのページを作成されていて参考になりました。とは言え正直、こちらに任せても大丈夫か不安もありましたが見積もりをお願いしたところ丁寧で迅速に対応して頂きました。その事もあり安心して依頼する事にしました。契約後も補助金の申請時期や書類等、設置のスケジュール管理等についても的確に対応して頂き良かったです。補助金が出るとは言え手続きや書類を揃えるのは大変だったのですが、代行できるところは任せてその他は指示をして頂いた通り行えばよかったので助かりました。現場調査も業者の方に色々と提案して頂き良かったです。V2H設置後は問題無く稼働しており、充電や家庭用切替設定も無事に使用できております。電気自動車ありでのシステムですが、万が一の備えとして導入の価値はある感じました。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ6
この度 V2Hを導入しました。既存のソーラーがありましたがFIT終了とガソリン車から乗り換えがあったので長府V2H(ニチコンOEM)とEV車にしました。工事は事前に十分調査した事もあってノートラブルでした。蓄電池とEVが併用できるメリットは大きいですね。発電を両方に蓄えられるので電力は夜間分しか買っていないので初期投資を引いてもランニングコスト高いと思います。保証もありますので安心出来ます。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ7
色々な業者をリサーチしていましたが最終的にエコ発電本舗に依頼しました。なかなか手に入らないV2Hを確保する可能性が高かったのと補助金もスムーズに通していただけました。担当する人が部署により変わってくるので一貫して担当者を変えずにして頂いた方が良いので星をマイナスにしてあります。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ8
元々、自宅には太陽光発電システムとEVがありました。固定買い取り制度も終了し自家発電を有効活用するため、V2Hを設置し太陽光発電からEVへの充電とEVから自宅への給電が出来るようになりました。工事も手際よくスムーズでエコ発電本舗でV2Hを設置して本当に良かったと思います。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ9
目的としては、災害が多くなっている昨今、オール電化の我が家において停電時の電気をカバーする目的でv2x(オムロン)導入を検討するにいたりました。業者として色々検索するなかで、口コミや実施件数の多かったエコ発電本舗さんにお願いすることとしました。電話対応も丁寧に行っていただき、製品の選択で迷った際もベターなプランを提案していただきました。実際の工事も施主と相談のうえ、配管を隠す方法、外壁に設置する位置など細かく相談出来た点はよかったと思います。
引用:エコ発電本舗のgoogleの口コミ10
↓無料なので、ひとまず見積もり取ってみませんか?↓
エコ発電本舗の基本情報
- 運営会社:株式会社ゼロホーム
- 資本金:9,000,000円
- 代表取締役:三谷 英司
- 本社住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋5丁目13-12MKビル5F
- 営業時間:10:00~20:00
・対応エリア
- 東北:青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
- 関東:東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、茨城、群馬
- 北陸:新潟、富山、石川、福井
- 東海:愛知、岐阜、長野、山梨、静岡、三重
- 近畿:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山
- 中国:鳥取、島根、岡山、広島、山口
- 四国:徳島、香川、愛媛、高知
- 九州:福岡、熊本、長崎、佐賀、大分、宮崎、鹿児島、沖縄